コース一覧
- 内容:
-
ICLSコースとは成人の心肺停止の最初の10分間のチーム医療を学ぶ講習会です。
日本救急医学会の認定コースで、日本版ガイドライン2010に準拠しています。 - 日時:
2015年9月13日(日) 9:00~18:00
- 会場:
おきなわクリニカルシミュレーションセンター
- 内容:
「どきどきする」「うまれる」「食べる」「いきをする」等をテーマに
医療従事者が実際にトレーニングのために使用するシミュレー
ターを使用してカラダのしくみについて学んでいきます。- 日時:
2015年8月5日(水)
AM9:00~PM12:00
- 会場:
おきなわクリニカルシミュレーションセンター
- 内容:
病院で働いている医師や看護師、琉球大学医学部の教員が各ブースを担当し体験をサポートします。
実際にシミュレーショントレーニングで使用している機材を使ってのトレーニングが体験できます。- 日時:
2015年8月6日(木)
AM9:00~12:30
- 会場:
おきなわクリニカルシミュレーションセンター
- 内容:
1. シミュレータの操作方法
2. 効果的な指導法
3. チェックリストを用いたフィードバックの仕方などを学ぶ
4. ロールプレイを通してよりよいインストラクションについて一緒に考えていきます。- 日時:
2015年7月25日(土) 14:00~18:00
- 会場:
おきなわクリニカルシミュレーションセンター
- 内容:
超小型エコー機の登場でいよいよ心エコーも聴診器と同様に気軽に実施できるようになりました。
ポイントをしぼった心エコーのとり方を座学と心エコーシミュレーターを用いた1時間半のレクチュアで伝授します。- 日時:
2015年4月15日(水)
19:00~21:00- 会場:
おきなわクリニカルシミュレーションセンター 1階 106-108号室
- 内容:
ICLSコースとは成人の心肺停止の最初の10分間のチーム医療を学ぶ講習会です。日本救急医学会の認定コースで、日本版ガイドライン2010に準拠しています。
- 日時:
2015年5月10日(日) 9:00~18:00
- 会場:
おきなわクリニカルシミュレーションセンター
- 内容:
ICLSコースとは成人の心肺停止の最初の10分間のチーム医療を学ぶ講習会です。
日本救急医学会の認定コースで、日本版ガイドライン2010に準拠しています。
2015年度は現時点で6回のコース開催を予定しています。- 日時:
2015年
5月10日 (日) 第42回
7月26日 (日) 第43回
9月13日 (日) 第44回
11月29日 (日) 第45回 (in 名桜大学)
2016年
1月 24日 (日) 第46回
3月 6日 (日) 第47回- 会場:
おきなわクリニカルシミュレーションセンター
※11月29日(日) 第45回のみ名桜大学
- 内容:
シミュレータの操作法、効果的な指導法、チェックリストを用いたフィードバックの仕方などを学び、ロールプレイを通してよりよいインストラクションについて一緒に考えていきます。
2015年度は現時点で5回の開催を予定しています。- 日時:
2015年 7月25日(土) 第 8回WS 9月12日(土) 第 9回WS 11月28日(土) 第10回WS (in名桜大学) 2016年 1月23日(土) 第11回WS 3月 5日(土) 第12回WS - 会場:
おきなわクリニカルシミュレーションセンター
※11月28日(土) 第10回WSのみ名桜大学